年々馬券が下手になると嘆いていましたが、今年はそれどころじゃない(笑)
万馬券どころか数倍の馬連すらあたることなく6月末を迎えていました。
このまま折り返しかと思っていたらようやく先週初当たり。
予想もお休みしていた中、なんとなく買っていた函館スプリントステークス。

率直にうれしい。
ただまだまだ貸しはデカい!後半戦追い上げるぞ!
カテゴリ内記事一覧
というのも、土日は久々の家族旅行。
競馬なんて二の次の状況ですが、そこは今年最初のG1。
せめて馬券だけでも買いたい!のが当然の心境。
そこで高速のパーキングでトイレ休憩をとったのを幸い、停車中の車中で「すぐ終わるから」と嫁に伝えて車外で待たせて、iPATにて出馬表をチェック。
買う予定の馬の馬番をおもむろにメモします。[4][6][7][10][12][15]
そして満を持して車外へ出て、購入画面に進みメモに目を落とすと
昨晩出馬表を作って予想をアップしていたので一桁だったのは分かるのですが、[6]か[7]かが非常に際どい。。。しかし嫁の表情もまた非常に険しい。。。
というわけで、家庭内の緊張緩和を重んじた結果、ボックスです。。。先週土曜日小倉11Rの帆柱山特別。
開幕週でしたし、芝1200mで内枠先行馬を徹底的に狙おうと朝から目をつけていたレース。
1番人気の[2]シルクゾディアックが1着入線し、2着がなんと15番人気だった[1]ゼンノシールド。新聞もなくJRA本サイトの出馬表だけを見ながらだったとはいえ、よくこんなところを押さえてたもんです(^^;
しかも3着にも9番人気の[3]エアジュラシックが入線し、結果的に内枠天国の決着。
それにしても逃げたアドマイヤメインを導いた武豊の騎乗はさすがでしたね。
よどみのない早いペースのまま最後までもたせてつつ、結果的として3着でしたが、走破タイムはレコード(当時)で逃げ切ったセイウンスカイよりも速いタイムでゴールさせてしまうわけですから。
あれが3角辺りで一息入れて後続を寄せていたらそのまま飲み込まれていたでしょうし、サムソンもあそこまでキツイ競馬を強いられなかったでしょうからね。
先週の桜花賞。消去法で残った6頭から掲示板の5頭を全て占めたにも関わらず、勝ち馬券につなげられませんでした。
というのも、残った馬の半分が関東馬であったため、1部を外して他の人気の関西馬の押さえに回したことが痛恨のミス。
今年度と前年度分のPATで購入した馬券成績がことこまかに見れてしまう、そして万馬券クラスの的中票には『万馬券的中証明書』なるものを表示してくれるのです。
ここで試しに自分の成績を曝しあげて紹介してみたいと思います(笑)。
但し、宣伝目的のものやサイトの趣旨に反すると管理人が判断した場合には、「断りなく」削除することがございますのでご了承下さい。
またトラックバックいただいたサイト様に対して、特に「TB返し」をするということも致しません。この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。